2024/12/31
昨日でようやく打ち合わせ&見積もりも終わり
今日から自分も正月休みに入りました。
お城めぐりが好きで去年の正月は真田幸村の上田城
今年は戊辰戦争の舞台にもなった会津若松
鶴ヶ城に見学に来ました。
昔の建築物見て日々勉強!
お施主様、材料屋さん、協力会社様、
本年も大変お世話になりました。
来年も引き続きLIGHT’S及びジュラシックライツをよろしくお願い致します。
2024/12/25
先週観てて
あれ?来週にまたぐの?と思いましたが
続きは明日放送になるみたいですね。
とちぎTVカミナリのチャリ旅
19時半からです。
見慣れたジュラシックライツの恐竜達映ると思いますので楽しみにご覧になってください。
観られて恐竜欲しくなった方はお問い合わせください笑
2024/12/24
前柱を20センチ、後柱を25センチ延長して欲しいとの要望で
3mくらいまで延ばしました。
柱があって車庫入れの際にぶつける、
あの柱があと少しずれていればとか
あと少し高さが高ければキャリア付いたまま車庫に入れるのにとか柱抜き、柱移動、柱補強、等の悩みは
LIGHT’Sにお問い合わせください。
2024/12/21
皆さん楽しんで頂けたでしょうか?
美味しい物たくさん食べれましたか?
今年のイベントは本日をもちまして終了になります。
また来年雪が降りましたら
ジュラシックライツ氷河期バージョンでお会いしましょう。
今年一年イベント来場ありがとうございました。
メリークリスマス♪
2024/12/19
放送の方いかがでしたでしょうか?
まさかの二週またぎで放送して頂けるとは思っても無く来週も楽しみが出来ました。
明後日のクリスマスイベントでブロンコ撮影した場所を見たり、たくみさんが乗られたベビーティラノ体験されてはいかがですか?
21日は15時〜20時予約不要
お子様は無料
お菓子数量限定でプレゼント
大人の方は維持管理費五百円ご協力ください。
また駐車場は臨時駐車場を栃木県建設業協会様お借りしておりますのでお止めください。
今回も飲食ブースはたくさん出ますので美味しい物を食べながらジュラシックの世界楽しんでください。
2024/12/17
皆さんは耐震ルームと言う言葉を知ってますか?
耐震構造や耐震補強工事などは聞いたことあるかと思いますが
全体的に耐震工事しますとかなりの金額が掛かりますが
耐震ルームとは既存の一部屋の中に鉄骨を組み
地震の時ここだけは頑丈で安心出来ると言う構造の部屋を作っておく住宅の中の核となる安心出来る構造の部屋ですね。
木造の中に鉄骨を組んで倒壊から守る仕組みです。
今回は2階の床を支えてる梁と柱が構造上危ない為中二階の役割にもなる鉄骨を組んでから既存の梁と床を解体します。
鉄骨リノベーションにはこう言うやり方もあるんですよ。
木造と鉄骨両方施工してる弊社ならではの得意技の一つでもありますね。
ただ正直既存の中に鉄骨組むのは機械が使えない為人力で持ち上げるので腰が痛くなります笑
地震で心配の方は耐震ルームを作られてはいかがですか?
2024/12/15
予告が出ましたので告知です。
いよいよ今度の木曜日放送です。
スピンオフブロンコの旅
ジュラシックライツにもブロンコに乗ってカミナリのお二人が来てくださいました。
予告編ベビーティラノに乗ってるタクミさんが映ってましたね。
ぜひ木曜放送観て土曜日のジュラシッククリスマスイベント皆さん遊びいらしてくださいね。
2024/12/02
師走に入った途端騒がしくなって来ましたが
昔の人は師走って良く考えましたよね。
のんびり歩いてたら年内の工事終わらないですからね。
毎日予定立てて工事していかないと予定してない工事も入って来ますからね。
年内にあと何現場出来るかな〜。
皆さんも怪我や風邪引かないで新年迎えましょう。
2024/11/29
今月の開放日はいよいよ明日です。
今回のイベントは動く恐竜見ながら美味しい物を食べるのも楽しいですが
eスポーツ体験やコスプレして恐竜と撮影してSNSに載せたりしても楽しめます。
駐車場は臨時で栃木県建設業協会様お借りしております。
予約不要お子様は無料大人の方は維持管理費500円ご協力お願いします。
では明日たくさんの方お待ちしてます。