2021/07/06
コンテナを設置する場所が
台風19号の際浸水した為
設置前に基礎を浸水した時よりも高くコンクリートにて打設致しました。
コンテナの中は倉庫として物を入れる為
これで安心ですね。
2020/05/30
LIGHT'Sガレージ展示場の照明を
店舗などで使うショップラインに取り替えたらなかなか好きな雰囲気になりました。
看板ロゴは太陽光で暗くなるとLEDが光り
人が近付くとセンサーで一段階明るくなります。
車好きとしては、建築でも
ガレージ頼まれて一緒に考えながら作るのが楽しいますね^ ^
2020/05/04
今日に限らず今年のGWはコロナのせいで
毎日緑の日してる。
まだまだJURASSIC LIGHT'S
完成まで50%くらいかな。
2020/03/31
入り口入って左側にも奥行きの浅めの棚を組みコンパネで棚板張りです。
これはかなり収納出来て外で使う物は何でも入りそうです^ ^
外にウォークインクローゼットが一部屋出来たみたいですよ。
ガーデニングの用品や車の部品なんかも入るので旦那様も奥様も一家に一部屋あると便利かも(^^)
2020/03/30
アルミボディの冷凍用コンテナの中に鉄骨組んで棚を増やしてます。
6mの長さが四段になれば24m分になり
格段に収納力増えます(^^)
コンテナハウス も良く作るから部屋でも良かったのですが
宇都宮ジュラシック展示場の備品を入れておくのに丁度良いかと。
イスとか炭とかバーベキューセットなど入れておけばイベントやる際すぐ出したりしまったり出来ますからね。
そう言うわけでコロナウイルスよ、早くおさまって平和になっておくれ( ´Д`)y
コンテナに窓付けたり、内装したり
棚を付けて倉庫にしたりする工事はいかにも得意そうなライツにお任せください(^ ^)
2020/03/21
コロナで外出自粛のこの時期だから
趣味を家で楽しめるようガレージ兼倉庫など
問い合わせが増えています。
出かけられないのだから家で車をいじったり
バイクを整備したりして休日満喫すれば良いと言う発想に変わってますね。
まさかコロナ騒ぎになってから問い合わせ増えるとは思いませんでした。
自分も完全出歩かないと言われたら車カスタムして楽しい時間にするだろうな(^ω^)
逆転の発想でコロナに負けないよう皆さんも
楽しんで自粛しましょう!
2020/03/20
元々他の工務店さんの提案は下屋3m出すのに先端に柱が無いと無理になっており、
両開きの入り口には屋根が全く出ていませんでしたが打ち合わせの際
柱あったら邪魔じゃないですか?柱無くても3m屋根出せますし、出入り口にも鍵開ける際
1m軒が出てれば雨に濡れずに便利ですよと変更のアドバイスさせて頂きました。
また部屋の中央にも柱が立つようになっていたので何故と考えたら
見積もり提案して来た会社さんが木造に強い工務店さんだからですね。
あちこちスッキリと柱なく建てられたので
お施主様にも喜んで頂けてアドバイスして良かったかなと(^ ^)
工事でこうしたいや、この柱無かったら等
何でもライツにご相談ください。
他と発想違うアドバイス出来るかもしれませんので。
2020/03/08
休日でも出歩かないように今日は
ラングラーのロールゲージ取り付けをしようかと(^^)
ガレージや車屋さん工事良く頼まれますが
自分車いじくり大好きでオリジナルパーツ作ってカスタムしては試運転の繰り返し
今回のロールゲージはとりあえずアメリカ製のパーツカッコ良かったですので取り付けようかと思ったのですが
ボルトの頭が精度悪すぎて入らない!
これ鉄骨加工出来るから何とかなったけど普通に道具無い人には無理ですよ。
アメリカンクオリティ恐るべし!
切った貼ったバタバタしてるのに
うちのニャンコ達は悠々とくつろいでるし。
建築屋で育つと多少の音や衝撃ビクともしないらしいd( ̄  ̄)
ガレージ工事と共に車のカスタムもちょくちょく頼まれますが
カスタムの方は個人的に合間ある時は承っておりますよ。
2020/03/06
仮組みまでだいたい今日で終わりかな。
明日からは溶接三昧!
寒い日は温かくて良いこともある笑
鉄骨ガレージは男の夢ですからね〜
自分も若い時家よりガレージが欲しかったですよ。
引退したら自分も理想のガレージハウス絶対作る!
それまではお客様のガレージを自分のことのように作りますよ(^^)
2019/08/20
天井デッキプレート現しの為、壁の石膏ボードをデッキの形に端から端まで切り込みしました。
飾り棚も壁に埋め込みで設け
仕上がればかなりカッコよくなりそうです。
来週から二階の内装工事も始まるし完成までもう少しです。