栃木県既存倉庫内中二階鉄骨組み始まりました

2024/11/14


今回は床組みを角パイプにて910角に組み
24mm構造用合板を張る木造二階床を作る根太と同じく組んで見ました。
鉄骨造ではあまり見たことがない組み方ですよね。
あまり知られてませんが木造も弊社は自社で工事するのでこう言う提案も出来るんですよ。
バリエーションは経験上豊富ですよ。
何か困ったことありましたらご相談お待ちしてます。

自動車販売店落雷によるリフト作動停止修繕工事

2024/09/06


地元の同級生が働いている自動車販売店に先月落雷があり車を2階に上げる大型テーブルリフトが上がらなくなってしまい
3件電気屋さんに見てもらったがどこも直せなくどうにかならないかと昨夜相談があり
現場調査しに行って来ましたがとりあえずリミッター関係が原因とわかりリミッターを解除してひとまず本体を仮配線で動くようにはなりました。
あとは落雷の保険使う為見積もりして通りましたら部品交換ですね。
とりあえずなんとかなって良かった。
保険関係の見積もりはわりと頼まれること多いのでライツにお任せあれ!

水切りも付いて鉄骨ガレージ完成。青空と白いガレージが良い感じ

2024/09/05


宇都宮市住宅とガレージを水切りでドッキングしてある為車から降りて玄関まで濡れずに行けます。
こう言うのは既製品のアルミ製ガレージには無いですよね。
住宅と一体感あるデザインはカッコいい♪

宇都宮市鉄骨ガレージリニューアル工事

2024/09/03


おたまじゃくしが生息してた陸屋根からルーフデッキに変更し、内ドヨから軒ドヨに変更しました。
これで宇都宮市名物雷雨が来ても大丈夫!
と思っていたら完成間際に大雨。
早速効果バッチリ!
ガレージに関すること全てライツにお任せあれ
(^^)

屋上陸屋根排水管細過ぎて水溜まり解消リノベーション工事

2024/08/26


数年前にガレージの鉄骨骨組みを施工させて頂きました。
今回はその後別の方が仕上げられた屋根が排水しきれず
水溜りになるとのことで
解体しルーフデッキに変更のリノベです。
リピーターのお客さんからのお問い合わせは
メチャ嬉しいので頑張ります♪

宇都宮市レンタルガレージシャッター取り付け工事

2024/08/09


ガレージの入り口のシャッターは
なるべく安く広くを考えてまして
幅は3.4m開口を軽量手動シャッターで取り付けてます。
中柱がいらない限界ですね。
車を入れる際この広さがあると楽なんですよ♪
弊社取り扱いシャッターは三和シャッターと文化シャッターです。
シャッター及びシャッター取り付け鉄骨下地工事のご相談得意分野の為
ドシドシお問い合わせ下さい。

宇都宮市倉庫内ガレージ改装間仕切り壁工事

2024/08/05


毎年3区画はレンタルガレージ作られているオーナーさん。
老後の収益計画順調に進んでますね。
レンタルガレージはすぐ埋まってしまう人気物件ですからね。
退去後の修繕費もほとんどかからないのが
良いですよね。
レンタルガレージ始めたい方はLIGHT’Sまで
ご相談下さい。

宇都宮倉庫内をリノベーションしてレンタルガレージに鉄骨工事中

2024/07/30


自分が個人で独立して最初に倉庫お借りしたオーナーさんからのお仕事で
倉庫をレンタルガレージに改装。
去年半分作り残り半分を今回施工します。
お世話になった人からのご依頼は嬉しいですね〜。
この間の珍百景もご覧になられたそうで。
知り合った19年前は恐竜がいる建築屋になるとは思わなかったでしょうね笑

小山市三台用鉄骨ガレージ完成です。

2024/07/27


同一敷地内でご両親の住宅が建ってまして
新たに息子さん夫妻の木造新築と鉄骨ガレージを建ててますが
なるべく工事かぶらないように鉄骨ガレージを先に完成させ本日引き渡しさせて頂きました。
念願のガレージこれからリフト付けたり色々
カスタマイズしていくんでしょうね〜。
旦那さん住宅よりガレージのが楽しみとおっしゃってましたが
同じ車好きとして物凄くその気持ちわかりますよ笑

栃木県小山市3台用鉄骨ガレージ施工中

2024/07/24


いよいよ今週末引き渡しの為
ラストスパートです。
鉄骨建て方から10日で完成ですね。
横幅は三台余裕で入りますし、高さも既製品とは違い4mあるのでリフト設置しても大丈夫。
中二階も後から付けられるので部品置き場など
色々鉄骨は拡張出来ますね。
切って貼ってが出来るってのは鉄骨ガレージの1番良い所かも知れませんね。

< 前のページ ||次のページ >