宇都宮市公共工事鉄骨階段取り付け工事無事完了です

2024/11/25


道路使用許可取って通行止めにして
ラフターで建て方しながら階段も吊り込みしました。
無事設置完了すると安堵。
役所の仕事は昔は県も宇都宮市もやっていたけど独立してからは民間のが書類や写真等なくて気が楽なのでやらないようにしてましたが
たまにやると気が引き締まりますね笑

宇都宮市入札鉄骨手摺り製作

2024/11/22


月曜日取り付ける階段の手摺り加工です。
今日は現場二箇所と階段手摺り加工とオーダーメイド犬小屋加工で
みんな手分けしての作業になりました。
年末が近づくともう日数少ない為ペースあげて行かないと年内ご希望の現場終わらないですからね。
あと少し頑張って正月迎えます笑

宇都宮市入札工事鉄骨階段製作完成

2024/11/21


踏み板にコンクリート詰める部分に鉄筋とワイヤーメッシュ取り付けて完成です。
グレーの錆び止めも塗りましたし来週月曜日いよいよ現場取り付けです。

芳賀町中二階鉄骨工事サビ止め塗って完成です。

2024/11/20


最近中二階や下が車を停めて上が鉄骨組みの天空シリーズが好調で
ようやく敷地を立体にして有効利用する方が増えて来たのかと。
この間の宇都宮市まちゼミでも空間創造と言うタイトルでゼミをやらせて頂いた効果もあるのかな?
なぜ駐車場を車をとめるだけの平面で使ってしまうのか?
土地は限られているし高いので二倍使わないと勿体無いのと立体的な庭はカッコいいんですよ。
また倉庫や石蔵の中も天井高いより途中鉄骨で中二階作ると剛性も強くなるし物も上下で置けたり部屋にできたり活用方法が増えますよね。
皆さんもっともっと空間利用楽しみましょう♪

今日も現場とは別に宇都宮市の工事でコンクリート詰めるタイプの鉄骨階段加工してます

2024/11/19


鉄骨階段で多いのは踏み板をZ形に縞鋼板を曲げた物を取り付けるタイプと
今回のように踏み板と立ち上げをL形に曲げた物を隙間なく取り付けるタイプになりますが
この違いはZ形の方が施工も早く金額も安く出来ますが
L形の方は足を載せる踏み板の部分にコンクリートを入れる為階段を登る際の音が響かなくて静かです。
使用目的で使い分けてみてはいかがでしょうか?

ティラノにバリケードを作ってるのではなく鉄骨階段製作です

2024/11/15


恐竜が見える作業場だとまた恐竜の物イタズラしてると間違われますが
今回はちゃんと現場の鉄骨階段ですよ笑

真岡市住宅展示場鉄骨手摺り取り付け工事して来ました

2024/10/28


先日取り付けた鉄骨階段に引き続き
手摺りも鉄骨で製作し
艶消しブラック仕上げ
住宅会社のモデルハウスに採用してもらえるのは嬉しいですよね。
同じ建築会社なのでこういう横の繋がり出来ると忙しい時頼めたり協力して頂けたりしますから今時は同業者様はライバルでは無く仲間ですよね。
人手不足の世の中どれだけ仲間に好かれるかも生き残る為には必要と思う今日この頃です。

真岡市住宅会社様モデルハウス室内鉄骨階段取り付け工事して来ました。

2024/10/22


鉄骨ササラと踏み板木材の組み合わせはやはりカッコいいですね。
玄関開けて最初に目につきます。
LIGHT’Sは色んな建築屋さんに頼まれて住宅の階段や鉄骨工事させて頂いてますので
自分の所も建築ですが同業者との横の繋がりや
情報交換出来る点が良い所でもありますね。

宇都宮市工場屋根付き鉄骨外階段完成形

2024/10/02


既製品と違って好きな寸法や形でオーダー出来るのが鉄骨階段の良い所ですね。
障害物全部計算して設計したので違和感なく納められていると思います。

真岡市梁から吊り下げ形の鉄骨階段手摺り製作&取り付け工事

2024/09/12


天井野縁組む前に梁から階段の手摺りを吊り下げました。
まだ階段は取り付けると邪魔になる為無いので違和感ありますが
階段が取り付けばオシャレな雰囲気になるはず。
ここは木造建築屋さんのモデルハウスになるみたいですね。
関東では工務店さんの展示場階段や手摺りをわりと工事させて頂きますので
同業者でも横の繋がりがうちの会社に限っては多い方だと思います。
アイアン階段流行ってますので是非ライツにお問い合わせ下さい。

|次のページ >