2024/12/26
フラットバー加工してオリジナルのグレーチング製作です。
既存の溝に合わせて作りましたのでピッタリなはずです。
亜鉛ドブメッキ今回はお客様の方でやられると言うことでしたので加工のみです。
ワンオフ鉄骨製品製造もたまに頼まれて作ってますのでお気軽にお問い合わせください。
2024/12/25
トヨとケラバも付いて完成です。
敷地に合わせてオーダーで作る鉄骨製カーポートは無駄が無くカッコいいですよね♪
霜が降りるこの季節だと余計作って良かったと体感出来るでしょう。
まだまだフロントガラスが凍る季節です。
カーポートやガレージあると便利ですよ。
2024/12/24
前柱を20センチ、後柱を25センチ延長して欲しいとの要望で
3mくらいまで延ばしました。
柱があって車庫入れの際にぶつける、
あの柱があと少しずれていればとか
あと少し高さが高ければキャリア付いたまま車庫に入れるのにとか柱抜き、柱移動、柱補強、等の悩みは
LIGHT’Sにお問い合わせください。
2024/12/17
皆さんは耐震ルームと言う言葉を知ってますか?
耐震構造や耐震補強工事などは聞いたことあるかと思いますが
全体的に耐震工事しますとかなりの金額が掛かりますが
耐震ルームとは既存の一部屋の中に鉄骨を組み
地震の時ここだけは頑丈で安心出来ると言う構造の部屋を作っておく住宅の中の核となる安心出来る構造の部屋ですね。
木造の中に鉄骨を組んで倒壊から守る仕組みです。
今回は2階の床を支えてる梁と柱が構造上危ない為中二階の役割にもなる鉄骨を組んでから既存の梁と床を解体します。
鉄骨リノベーションにはこう言うやり方もあるんですよ。
木造と鉄骨両方施工してる弊社ならではの得意技の一つでもありますね。
ただ正直既存の中に鉄骨組むのは機械が使えない為人力で持ち上げるので腰が痛くなります笑
地震で心配の方は耐震ルームを作られてはいかがですか?
2024/12/13
先日測って来た鉄骨にぶつかり破損して曲がってしまった梁を同じく作り直しました。
あとは亜鉛メッキ工場に持って行きドブメッキしてもらってからの取り付けになります。
鉄骨の柱や梁をぶつけてしまい保険で直す修繕工事も綺麗に元通り直しますので
LIGHT’Sにお問い合わせ下さい。
見積もり作成に費用はかかりませんのでお気軽にお問合せください。
2024/12/11
今日は工場で鉄骨中二階の加工していたので
合間に3mのクリスマスツリーも組み立てました。
いよいよ来週土曜日ジュラシッククリスマスナイトイベントですからね。
15時〜20時お待ちしてます。
2024/12/05
既製品とオーダーメイドで鉄骨で作るガレージの違いは敷地に合わせて無駄が無く作れる点と
車の出し入れの際邪魔になる柱の位置を邪魔じゃない所にセット出来る点が大きいですね。
やはりその場所に合わせて無駄の無いガレージはカッコいいですし、後で後悔が少ない気がします。
まずはお気軽にLIGHT’Sにご相談ください。
2024/11/28
こういう鉄骨の修繕工事のご依頼もご相談承っております。
屋根と破風バラしてから鉄骨梁の入れ替えですね。
まずは保険屋さんに提出する見積もり作ります。
2024/11/22
月曜日取り付ける階段の手摺り加工です。
今日は現場二箇所と階段手摺り加工とオーダーメイド犬小屋加工で
みんな手分けしての作業になりました。
年末が近づくともう日数少ない為ペースあげて行かないと年内ご希望の現場終わらないですからね。
あと少し頑張って正月迎えます笑