2024/12/13
先日測って来た鉄骨にぶつかり破損して曲がってしまった梁を同じく作り直しました。
あとは亜鉛メッキ工場に持って行きドブメッキしてもらってからの取り付けになります。
鉄骨の柱や梁をぶつけてしまい保険で直す修繕工事も綺麗に元通り直しますので
LIGHT’Sにお問い合わせ下さい。
見積もり作成に費用はかかりませんのでお気軽にお問合せください。
2024/12/11
今日は工場で鉄骨中二階の加工していたので
合間に3mのクリスマスツリーも組み立てました。
いよいよ来週土曜日ジュラシッククリスマスナイトイベントですからね。
15時〜20時お待ちしてます。
2024/12/10
シャッター開口の高さがユニック車入れない為
カニクレーンにての吊り込み作業になりましたが無事門型組み立て終わり電気屋さんが電気繋いでくれたら残りの作業で完成ですね。
2024/12/09
フルオーダーメイドだから出来る理想の犬小屋。
かじられても壊れない鉄骨フレーム
壁の中にはエアコン効くようにグラスウールを入れ正面は下半分を網入りガラスで上は目隠しパネルの為開口は広く外から寝てる愛犬の様子が見える入り口。
両脇には顔の高さで窓が取り付けられて風は抜けますが網戸は破られる為変わりに風は通るが壊れないアルミ製パンチングメタルが付いてます。
外壁の色も今度来るレトリバーが女の子の為赤色系を選ばれました。
これでお迎えの準備は出来ましたね♪
今回の犬小屋作りながら去年死んじゃった
シッポ付きコーギーのレックスに会いたくなりました。
レックスよ
天国で元気にイタズラしてるかな?
2024/12/06
お客様からのご希望で夏開けておくと虫が入るので網戸は欲しいけど網戸は大型犬の為すぐ破られてしまうから穴開きのパンチングメタルを取り付けて欲しいと。
ちゃんと両側に風が抜けるよう配置しましたよ。
月曜日お届けしますので楽しみにしててくださいね。
2024/12/05
既製品とオーダーメイドで鉄骨で作るガレージの違いは敷地に合わせて無駄が無く作れる点と
車の出し入れの際邪魔になる柱の位置を邪魔じゃない所にセット出来る点が大きいですね。
やはりその場所に合わせて無駄の無いガレージはカッコいいですし、後で後悔が少ない気がします。
まずはお気軽にLIGHT’Sにご相談ください。
2024/12/04
うちの看板犬だったコーギーのレックスでさえ犬小屋3個ボロボロに破壊しましたから
大型犬のレトリバーじゃ既製品の犬小屋は強度的にも持たないですし狭いですよね。
オーダーメイドで作れば好きな大きさ、好きな仕様にて作れますから安心ですね。
建築屋が作る犬小屋ぜひお問い合わせください。
2024/12/03
昨日鉄骨溶接終わり今日は工場で錆び止め&仕上げ塗装してました。
今日もバタバタで3箇所に分かれての作業になりましたが
良い感じで進んでます。
年末年始はなんとか休めるかな〜
2024/12/03
今日は頑張って便器周りのコンクリートをハツリました。
パイプクリーニング専門業者を呼んでも取れなくて配管の中を見るカメラも入れたのですが
何かの部品をお客さんが落として詰まってるみたいで専門業者でも解決出来なく仕方ないのと
この機会に今時の洋風便器に交換することになりました。
今までも何件かはパイプクリーニングで解決されたんですが大きめの部品とかは流石に無理ですね。
トイレや排水の詰まりでお困りの方はライツに相談してみてくださいね。
わりと経験豊富ですし若い時設備屋の監督もやってましたから笑
2024/12/02
師走に入った途端騒がしくなって来ましたが
昔の人は師走って良く考えましたよね。
のんびり歩いてたら年内の工事終わらないですからね。
毎日予定立てて工事していかないと予定してない工事も入って来ますからね。
年内にあと何現場出来るかな〜。
皆さんも怪我や風邪引かないで新年迎えましょう。