宇都宮市交通事故物損修繕工事中

2023/04/13


昨日組んだ型枠に朝からコンクリート打設
お隣さん良い方で修繕工事協力的で
凄く順調に捗ります♪

宇都宮市駐車場擁壁修繕工事

2023/04/11


車でぶつけられたコンクリート基礎部分を撤去し、型枠組んで復旧始まりました。
保険物件も対応致しますのでお問い合わせ下さい。

敷地がなくドッグラン欲しくても諦めている方こんなドッグランはいかがですか?

2023/04/09


家も平屋で面積足らなければ2階建て、3階建てにするように
エクステリアもスキップフロアや2階建てにすると良いんですよ♪
ライツがご提案する天空シリーズは
鉄骨でフレームを組みその上に登って有効活用する提案です。
天空のドッグランはその中の1つで車庫や庭を
1階に作りその上をドッグランにします。
プライベートドッグランは愛犬と飼い主様にとって夢の様な空間ですよ。
友達の愛犬家さんが遊びに来られてもドッグランの中で自由に走らせながらのティタイムも満喫出来ます。
土地は有効に、天空を制するのがライツが
オススメするこれからのエクステリアの姿です。
ぜひ展示場体験しにいらしてください。

ジュラシックライツ次回イベント開催情報です。

2023/04/08

もう毎年恒例になっている
5月5日子供の日は今年もイベント開放しますよ。
詳細はこれから決めるので決まったらホームページにその都度掲載しますね。
とりあえず子供の日の予定は恐竜と言うことで
予定空けておいてね笑

宇都宮市レンタルガレージ壁角波張り工事中

2023/04/07

鉄骨も天井も終わり今日は間仕切りになる
角波張りです。
大きいから張りがいがある笑

宇都宮市ガレージ軽量シャッター取り付けの為の鉄骨下地工事

2023/04/06

今日も倉庫内投資物件のレンタルガレージ作りしてます。
今日はシャッターの話しをしようと思いますが
シャッターには主に取り付けるのは
軽量と重量シャッターが有りますが
その違いは軽量の方が小さめの開口用、
重量の方が大開口用って感じですね。
軽量は手で持ち上げる手動式と電動式が有り
重量は重い為電動式になります。
軽量シャッターを最初は手動式で取り付け
後でやはり電動の方が良かったなと言う方はモーター付けて電動に後から改良することも出来ます♪
また軽量シャッターは焼き付け塗装が最初からされていて色も何種類か選ぶことが出来ます。
それに対して重量シャッターは塗装されてない状態で取り付けしますので現場にて後から好きな色で塗装わ塗ることになります。
軽量シャッターは高さにもよりますが
開口幅は厚みを厚くすると最大3600くらいまで開口することが出来ます。
今回のガレージも車庫入れしやすいよう
1台ずつの間隔が丁度軽量シャッター最大の3600ピッチになってます。
ガレージを作るにも各専門の知識でアドバイスすると安く使いやすくすることが出来ます。
しかも正面入り口側隣との間にわざわざ壁も作らなくて済むのでさらにお得です♪
ただ単にお客さんの希望を聞くのではなく
専門的なアドバイスは致しますので
打ち合わせの際何なりとお気軽にお聞きください。

倉庫破損網入りガラス交換工事

2023/04/06


オーナー様からガレージのついでにガラス交換と雨漏れ修繕もお願いされまして
まずはガラス交換。
古い網入りガラスのパテがボロボロで交換ついでに今度はコーキングにておさまえました。
これで安心ですね。

倉庫を利用したレンタルガレージ鉄骨組み

2023/04/05

元々材木問屋さんの倉庫だったらしく
天井高も余裕で2階建てに出来てしまう。
なので今回は1階の半分だけ施工しているのですが1階の天井が2階の床になるよう
C型鋼で丈夫に作ってます。
てっこつの無骨なデザインってそのまま仕上げしなくてもカッコいい(^^)

玄関ドアの開け閉めが調子悪いとのことでドアノブ交換しました

2023/04/05

いつも腰痛でお世話になっている整体の先生にマッサージして頂いていたら
お客さんが玄関のドア開け閉め固くて
お年寄りが大変なので玄関ドア交換して欲しいとお願いがありましたので
マッサージの後見てみたらドア交換までは必要無く、ドアノブだけで直せそう。
調べたらまだこの型のドアノブ取り寄せ出来たので無事交換して元のように軽く開け閉め出来るようになりました。
玄関ドアは毎日使う所だし安全面を考えても早めの修繕は必要ですね。

本日4月4日は四駆の日と言うことでうちのラングラー

2023/04/04

趣味なんですが
ガレージなど鉄骨加工してるので
ラングラーのパーツで鉄骨で出来る部品は
個人的に製作して楽しんでます♪
前後バンパーや電動ロックスライダーなど自分好みにしちゃってます。
ガレージを頼んでくださるお客さんと車の話しするのが楽しくて
仕事忘れちゃうんですよね〜笑
いけないな(。-∀-)

< 前のページ ||次のページ >